管理番号 | 新品 :83938190 | 発売日 | 2024/08/05 | 定価 | 29,480円 | 型番 | 83938190 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
「松坂屋百年史」2010年松坂屋【非売品】◆◆詳細◆◆会社創業100周年の記念事業として発刊された社史「松坂屋百年史」松坂屋の歴史は名古屋商人の歴史でもあり、松坂屋が移転してゆく先が繁華街になる名古屋の歴史ともなった。その松坂屋がJ.フロントリテイリングの大丸と合併しており、これが松坂屋としては最後の社史となる。名古屋開府から始まる「前史」も踏まえ、同社の歩みを克明にまとまった形で収録。【目次】口絵前史第1章 1611年(慶長16)―1763年(宝暦13)江戸初期に創業、革新的経営で躍進第2章 1763年(宝暦13)―1868年(慶応4)江戸進出と名古屋本店の発展第3章 1868年(明治元)―1910年(明治43)維新・明治期における経営基盤の強化本史第1章 1910年(明治43)―1923年(大正12)都市文化を象徴する近代百貨店の誕生第2章 1923年(大正12)―1937年(昭和12)百貨店の大衆化にともなう店舗網の拡充(銀座進出と斬新な店づくり、商号統一と名古屋店の南大津町移転、上野店の本館完成、ほか)第3章 1937年(昭和12)―1957年(昭和32)戦時体制下での経営と焼け跡からの復興第4章 1957年(昭和32)―1973年(昭和48)高度経済成長期における店舗の拡充第5章 1973年(昭和48)―1980年(昭和55)拡大戦略による多店舗化の推進第6章 1980年(昭和55)―1993年(平成5)拡大戦略の継続と大型プロジェクトの推進第7章 1993年(平成5)―1999年(平成11)百貨店停滞期のなか効率経営を模索第8章 1999年(平成11)―2004年(平成16)「選択と集中」による経営構造改革の推進第9章 2004年(平成16)―2010年(平成22)激動する百貨店業界のなかで活路を拓くGraphical History 写真でつづる松坂屋のあゆみ資料年表、索引◆◆仕様◆◆経済 ビジネス ファッション 広告社史 記念誌 参考書 ペーパーバック29.7 × 21 cm 399ページ◆◆状態◆◆表紙に経年による薄スレが少しある程度ページ端に僅かに薄ヤケ#本 #松坂屋 #社史 #企業 #ビジネス 25日前 商品情報 カテゴリ エンタメ/ホビー › 本 › ビジネス/経済 サイズ なし 商品の状態 目立った傷や汚れなし 配送料の負担 送料込 配送方法 未定 発送日の目安 支払い後、2~3日で発送 発送元の地域 兵庫県