管理番号 | 新品 :32986794 | 発売日 | 2024/05/23 | 定価 | 16,500円 | 型番 | 32986794 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
御存知!PFMの傑作4th「甦る世界」 プラチナSHM K2HDMASTERING方式 日本独自リマスター紙ジャケット仕様限定盤 未開封新品でございます。
日本独自リマスターではございますが、素材にプラチナを用いたものでCDを製作している事から、その素材の特性を生かしたリマスターという所がミソでございます。
音の粒立ちが良いものとして知られるK2HDMASTERING方式によるリマスターでもございますので、非常にアナログ感のある非常に高音質で良心的なものでございます。
内容は言わずもがな。
ラインアップは、Franco Mussida(G、Vo)、Flavio Plemoli(Key、Vo)、Mauro Pagani(Violin、Flute、Vo)、Franz Di Cioccio(Ds、Per、Vo)、新加入のPatrick Djivas(B、Vo、ex-Area)となります。
過去作のリミックス、再編集再録音とは言われますが、衝撃のワールド・デビュー作で大好評だった前作。そのプレッシャーの中で制作された感のある作品でございます。
前作同様、過去作楽曲のリミックスを含むものではございますが、前作同様英歌詞を載せたもの。世界リリース盤という事もあり、他曲も全て英歌詞となっております。
前作以上にイタリア色/地中海音楽色が薄められシンフォニック色を強め、メジャー向けに洗練された感がございます。
また新加入の元Areaの名手Patrick Djivasがジャズ/ロック感の強い演奏者、前作アメリカ・ツアーでもバンド自体が強く影響を受けた事・制作された時代が時代だけにその感覚が強く感じられる楽曲もございます。
またFranco Mussidaのヴォーカリストとしての技量が向上、かのGreg Lakeの様な非常に印象深いヴォーカルが聴かれる新機軸もございます(Greg Lakeに相当仕込まれた感がございます)。
前作同様メロディアスさが伴うテクニカルさではあるものの、ジャズロック感やより大仰なシンフォニック色が強まった反面、
前作のめくるめくスリリングな色彩感溢れる楽曲展開やMauro Paganiのヴァイオリンに代表されるまた強烈で印象深いバロック音楽的なメロディアスさが弱まった事も事実でございます。
部外者に音楽性を弄られたくない事もあるのでしょうか?バンド自身のプロデュースではございますが、世界リリースという条件が音楽性に制約を齎した模様。
自国向けに別ヴァージョンを制作するという異例の事態を生む事となります。
次作にてMauro Paganiが脱退致しますが、成功の貢献者たる本人の音楽的な居場所が狭まりつつある事、それが分かる感のある音楽性でもございます。
イタリア系を好むプログレッシヴ・ロック・ファンからはイタリア語別ヴァージョンに軍配が上がる事が多い、この「甦る世界」ではございます。
されど、洗練度や聴き易さ、メジャーな感覚ではこちらではなかろうか?と存じます(Franco Mussidaのヴォーカルが素晴らしい某曲も..........)。
後にプログレッシヴ・ロック界にはキャリア組スーパーバンド”Asia”がデビュー致しますが、大傑作として知られたスリリングな1stに比べ、2ndはシンフォニック系の傑作とは言えどセールスは不振。
似た様な経緯を辿る感がございます..........................................................
現在は入手が困難になってきている模様でございます。この機会に是非。
注:配送方法は変更になる場合がございます。宜しく御願い致します。