新入荷再入荷

Aria proⅡ アリア ART-1 GOTOH製フロイドライセンスブリッジ GE-1988T ブラスブロック 黒 上物 絶版 88年製Aria ProⅡ WR-653A

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :52558046 発売日 2025/02/02 定価 10,000円 型番 52558046
カテゴリ

Aria proⅡ アリア ART-1 GOTOH製フロイドライセンスブリッジ GE-1988T ブラスブロック 黒 上物 絶版 88年製Aria ProⅡ WR-653A

商品概要:1988年製Aria proⅡ THE Warrior WR-653Aに搭載されていたAria ProⅡ ART-1です。

80年代末から90年代にかけて搭載されるブリッジで、90年代に入るとART-2が多く搭載されますが、APなどの高級機にART-1は搭載されます。

というようにAria proⅡの中で最上位に位置するのがこのART-1です。

かのE.V.H氏の使用で名高いMusicman AXISの初期モデルやB.C.Rich、Bill Lawrenceブランドのギターにも搭載されていたGOTOH製のOEMフロイドライセンスで、基本的な構造はGOTOH GE1988Tと同一で違いはプレート部位の刻印が違う程度です。

ブロックにもGOTOHの刻印が入っております。

サドルもブラス製になっており、サスティンの良さに定評があります。

フロイドローズを基本としながらも、細部に工夫が施されており、サドル脱落や弦を抑えるブロック脱落を防止する構造になっていたりして、今や世界のスタンダードになったのもうなづけます。

後のGOTOH GE-1996Tとはアームハウジングとサドルの形状が若干異なっており、GE-1988Tのサドルは若干左にビス穴がオフセットされています。

Aria ProⅡ ART-2とは初期はプレートの形状しか変わらなかったのですが、1990年辺りからブロックがブラス製からダイキャスト製に変更され、ちょっとART-1と差をつけたのかなといった感があります。

プレートやサドルは鉄製でブロックはブラス製になっています。

サイズ:弦間ピッチは10.8ミリ、スタッド間は約74ミリ、ブロック長は実寸38.0ミリです。

色:ブラックです。

コンディション:元々こちらが搭載されていたマザーモデル自体がデッドストックのような個体であったので、このブリッジも使用感がなく非常に綺麗です。

また紛失しがちなスプリング抑えビスも2つ付属しています。

とはいえ全バラと動作、欠品確認を施しており、またパーツを一つ一つ磨いていますのでさらに綺麗になっています。

あと、写真では1弦2弦のサドル位置を間違って装着されていますが、撮影後に気づき適正位置に直しています。

アームはありませんが5.5mm径の差し込み式に適合し、GOTOH GE1996Tのものが適合するので新品で入手可能です。

スプリングが付属いたします。

送料:ゆうパケットプラスで410円、到着の早いレターパックプラスで520円です。

お薦めポイント:当時は採用ブランドも少なかったのですが、今や高級ブランドにも採用されるGOTOH製ブリッジです。

フロイド準拠サイズなので使い道はとっても広いですよ。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です